吉祥寺で不定期にイベントを開催しています。
出展の募集、準備風景、イベントレポート等々を
発信しています。
<< 2019年12月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
カテゴリを選んでください
テーマ別に 過去の記事を
ご覧いただけます
↓ ↓ ↓
カテゴリ
2019/12/08
一角に
ハンモックが !!
ヒマを
見つけては。
ボーっとしに
いきます。
2019/12/07
きれいに
手入れされた
農地。
さぞかし、
大きな農機
なんだろうな。
と、期待。
していましたが ...
全然、
人を見かけません。
機械すら見かけません。
どんな、
働き方なのかな ...
2019/12/06
ご近所さん。
いろんな方が
いらっしゃいました。
製造から
90年以上の車。
乗車体験
させてもらいました。
素敵です。
素敵ですけど。
排ガスの
臭いがすごい ...
日常使いは
できません。
普段は
どうしているのか
聞いてみると。
馬に乗っている !!
両極端です。
エコなんだか
エコじゃないんだか
わかりません。
完全に
趣味の世界。
2019/12/05
お隣さんは。
乳牛の放牧を。
朝になると
牛たちが
やってきます。
適当に移動して。
適当に休んで。
牧歌的って
こういう感じかぁ ...
なんとも のどか。
2019/12/04
ヨーロッパの
菜食主義。
巨大な市場。
なのは、
ロンドンでも
感じていたのですが。
飲食店側の視点を
見られたのは
貴重でした。
予約グループ内に
数名、
菜食主義の方々が
いらっしゃいます。
ベジタリアン。
だけでなく、
ビーガンやら。
いろんな主義を
お持ちの方々が。
勉強しないと
どんな主義が
存在するのか。
ついていけません。
メニューから
食べられるものを
選ぶ時代ではなく。
食べたいものを
主張していく。
それくらい
パワーを持っています。
2019/12/03
ハーブが
スープに
なりました。
さっぱり
おいしい。
ちょっと
タラゴン摘んできて。
と頼まれごとも。
タラゴン?
どんな見た目?
馴染みがない
ハーブ。
全然、
認識できません。
で、
教えられたのが ...
ミント、わかる?
はい。
ラベンダー、わかる?
はい。
その間くらいに
あるから。
ふむ。
ミントとラベンダー。
ミントとラベンダー。
で、見つけた。
タラゴン。
知らない人が見たら。
ただの雑草です。
2019/12/02
当たり前だけど ...
気候に適した植物なら、
育て方も簡単。
ほぼ
放ったらかし。
いろんなハーブが
摘み放題。
好きな時に、
カモミールティが
飲めます。
料理の時に、
タイムを摘んだり。
色々摘んで、
ミックスサラダにしたり。
はぁ ...
贅沢 ♪
2019/12/01
道中
とうもろこし畑が。
焼トウモロコシにでも、
しようかな、と
思案していたら。
家畜の餌だ、
と教えられました。
各地で
日本食を
期待されるので。
食材を
見かけるたびに。
何ができるかな、と
考えを巡らせます。
できるだけ
シンプルに。
地元の方々が
次回から
調理できるように。
☆★☆
営業日変更のご案内
最新の販売日は、
「次回の販売日は、、」
で、ご案内しています。
ご確認くださいませ。
☆★☆
■ ■ ■ ■ ■ ■

お問合せ
info@m-chiffon.com